※QUaverアドカレ2024参加記事
どうもこんにちは、風邪をツモって2400・800の放銃となったH*$#T?です。
朝起きたら39℃で貧血で布団から出て1分動いたらその場で倒れて10分動けなくなるとかいうわけのわからない状態でした。みんなも気をつけようね。まだ喉痛い。忘年会はもともと不参加でしたが正解でした、バイオテロリストにはならん。
というわけで今年もアドカレの時期ですね、マジで書くこと思いつかなくてやばかったけどなんか降りてきたので書きます。今回は音ゲーじゃないよ。
20年という非常に短い時間でそこそこゲームをしてきたんですが、たまーにとんでもなく良いBGMに遭遇すると鳥肌が立ってゲーム内に引き込まれるような体験、皆さんもあると思います。ということで、今回は、
今までやってきたゲームの中で感動したBGMを挙げていこう
と思います。せっかくだしソシャゲも含めようかな。
んじゃもくじ。
- 1.フローターランドギャラクシー(スーパーマリオギャラクシー)
- 2.スーパーマリオギャラクシー2 エンディング
- 3.終点(大乱闘スマッシュブラザーズX)
- 4.対戦BGM No.21(ぷよぷよテトリス)
- 5.ラストバトル -覚悟はいイカ!!!-(妖怪ウォッチ)
- 6.星空を見上げて(妖怪ウォッチ2)
- 7.けけトロニカ(とびだせ どうぶつの森)
- 8.けけディスコ(とびだせ どうぶつの森)
- 9.VS ゴッドボス(ドラゴンボールヒーローズ)
- 10.シオカラ節(Splatoon)
- 11.戦闘!覚醒ルザミーネ(ポケモンSM)
- 12.戦闘!ウルトラネクロズマ(ポケモンウルトラサンムーン)
- 13.Reach for the stars(ソニック カラーズ)
- 14.鷲獅子たちの蒼穹 / 天と地の境界(FE風花雪月)
- 15.神を屠る星(FE風花雪月)
- 16.この世界の頂で(FE風花雪月)
- 16.VS Lucifer(モンスターストライク)
- 17.超究極・傑 ボス(モンスターストライク)
- 18.Endless Carnival(ブルーアーカイブ)
- 19.Re Aoharu(ブルーアーカイブ)
- おわりに
はっしゅが初めてプレイした順番にゲームとBGMを列挙していきます。多くにネタバレが含まれる可能性があるので、踏みたくない方はブラウザバックを推奨します。また、懐かしすぎて泣いてしまった場合は自己責任です。
なんか書いてたらとんでもない文字数になってました。ごめんなさい。
1.フローターランドギャラクシー(スーパーマリオギャラクシー)
スーパーマリオギャラクシーではなく2で実は初めて聴いた(イナズマの雲海2)んですが、なんというか、宇宙海賊が進軍している感じがたまらなく好きなんですよね。重めの曲調。かつこの曲、本編だと聴けるステージがたった1個のパワースター(コース)分しかないんです。この曲聴きにそのステージ行きまくってた記憶があります。結構支持者が多くて、コアなファンがいる印象があります。
2.スーパーマリオギャラクシー2 エンディング
「Thank you so much for playing my game!」
聞こえてきますね~マリオの声。
はい、エンディング音楽です。そりゃ神に決まってるんですが、何がいいって、BGMの途中に空島ギャラクシー(一番最初にプレイするステージ)と星船は行く(ワールドが進むときのBGM)とウィンドガーデン(言わずと知れた神BGM)のフレーズが織り込んであるんですよね、ぼくこういうのすきを詰め込んだような曲です。これを聞くためにクッパ様は何度やられたことか…。
マリギャラだけで全部埋まりそうなのでこの辺で次のゲームに移りますが、本当に神BGMがたくさんあるゲームなのでぜひ聴いてみてください。おもひでぽろぽろ。
3.終点(大乱闘スマッシュブラザーズX)
皆さんもプレイしたことは多いと思いますスマブラ。自分はそこまで得意ではないんですが純粋に盛り上がれるゲームとして好きです。
もちろんスマブラXのメインテーマのアレンジなんですが、これは曲だけでなくステージ背景と一緒に高い評価を得ている、というなかなか珍しいパターンです。
ステージ背景は宇宙→雲の狭間から除く星空→海と夕陽という3パターンをループしていくんですが、楽曲の展開と合わさって変化するため、海と夕陽に移るタイミングでサビになります。そこが本当に印象的。
余談ですがスマブラSPの終点BGMもずっとこれを選択しています。背景のタイミングはズレますがしょうがない。SPのBGMも好き。forのは何だったんだ。
参戦ミームに使用されているのもスマブラXですし、非常に人気な作品なんでしょうね。
4.対戦BGM No.21(ぷよぷよテトリス)
当時ゲームのやりすぎが懸念されていた自分は母上の提案によりゲームするならパズルゲームをやれと言われ、しぶしぶやってみたんですが、これが意外と面白い。
自分はテトリス派ですが、うまい人のぷよぷよを眺めるのも好きです。
さてこの曲ですが、アドベンチャー(ストーリーモード)の最終話『勝負!時空のはてで』にて、長い旅をともにしてきたりんごとティが最後の勝負をする、というものです。
あらすじとしては、ぷよぷよの世界とテトリスの世界が混ざってしまい、その歪みを戻すために、時空の番人であるエックスに代わり、ティが揺らぎながらも自らを犠牲にして新たな時空の番人になろうとするのをりんごが止める、というシーンです。
「だれかの かわりに
だれかが たえればいいとか
こんぽんてきに
そういうことじゃ
ないんだよ!!」
自分を犠牲にすれば解決する、と思い、時空の番人になろうとするティ、まだきっといい方法が見つかると説得するりんご。そこでりんごはゆらぎをすこーんと打ち砕くべく、ティに勝負を挑むのでした。
懐かしいですね~本当に。
結果としては、エコロとサタンによってあっさり解決するんですが…。
とまぁ、この流れで勝負となるんですが、なんの脈絡もなく緊迫感のあるロックが流れ出すとそらびっくりするわけなんですよ。なにせ、今までのBGMはそこまで緊張の走るような旋律や曲調がなく、基本的に明るいものがほとんどなんですよね。そんな中、最後の勝負のみ、ゴリゴリにエレキを鳴らしている、というのがこの曲を引き立たせている要因なのかもしれません。
「「きみを わすれないよ!」」
ちなみに好きなキャラはフェーリです。「運命に逆らうつもり…?」
こういう厨二地雷系でありながら乙女でもあるので非常に良いですね。
5.ラストバトル -覚悟はいイカ!!!-(妖怪ウォッチ)
皆様お待たせいたしました!!!涙腺崩壊のお時間です!!!!!!!!!
当時とんでもない人気を呼んだ妖怪ウォッチというゲームのストーリー最後の敵、イカカモネ議長とのラストバトルのBGMです。
物語が始まったおおもり山のご神木が物語の終わりの場所。
できすぎてない?????
サビにメインテーマを持ってくるのはもちろんのこと、サビまでの盛り上げ方があまりにもうますぎる。幼い(当時小4)ながらも感動していた覚えがあります。手をかじかませながら友達と集まって公園でやってた時期が懐かしい。
自分のパーティには実はオロチ(ストーリー上で仲間になるキャラ)以外のSランクキャラがおらず、当時バトル中にアイテムを使えることすら知らなかったのでこのゲームストーリー難しすぎないか????と思いながらやっていました。鬼くももん倒すのに1週間かけたのはいい思い出。
6.星空を見上げて(妖怪ウォッチ2)
皆様お待たせいたしました!!!涙腺崩壊のお時間です!!!!!!!!!
この曲は、夜の桜町とケマモト村(過去)に行くと聴ける曲になります。
初めて聴いたときは仰天しました。こんな神曲がまだ残っていたのか!!!!
ステージが夜というのもあり、非常に落ち着いた、静かな曲です。ところどころに混ざるコロコロ、といった川が流れるような音が心地よい。それだけでもいいんですが、この曲、
前作「妖怪ウォッチ」のエンディング曲のワンフレーズが使用されています。
ぼくこういうのすき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いまでも夜にこれを流しながら作業をしていることもあります。超お気に入り曲です。
妖怪ウォッチのBGMも無限に神曲が出てくるのでここでやめておきます。和風な妖怪は当然好きです。個人的にはえんえんトンネルとあぜみち、七人ミサキもかなり好き。あとクワガタとカブトムシは全人類聴こう。
好きな妖怪はえんらえんらです。えんらえんら6体×えんら魂6個で必殺ぶん回してでるくいたたき倒すの楽しい。
7.けけトロニカ(とびだせ どうぶつの森)
実はとび森をやっていました、意外でしょ?
めちゃくちゃガチってわけじゃないですが、それなりに楽しくやっていました。
けけトロニカという曲、実は2つの側面をもつ曲でもあります。
というのも、とび森では入手できるレコード版ととたけけ歌唱版の2種類が存在します。だいたいの曲はとたけけ歌唱と曲の雰囲気が変わることはないのですが、この曲はとたけけから聴けるものとレコードとでは雰囲気ががらりと変化します。簡潔に述べると、とたけけ版は明るさがあるんですが、レコード版は寂しさがあります。
どちらも味があるので一概にどちらが好きかとは決められませんが、違う良さがあります。
8.けけディスコ(とびだせ どうぶつの森)
とび森のレコードの中ではとたけけ版、レコード版どちらにおいても一番好き。
そういえば自分が初めてゲットしたレコードはけけじょんがらでしたね。まさかじょんがら節を持ってくるとは、とセンスに脱帽した記憶があります。
ところでとび森は1時間ごとにBGMが変化することで有名なんですが、皆さんはどの時間が好きですか?
私は午前4時、午後7時、午後9時が好きです。
9.VS ゴッドボス(ドラゴンボールヒーローズ)
サ終した!!!!!かなしいね!!!!!!!!!!
メイン機種でした。マジで音ゲーの比じゃないレベルで溶かしました。
当時は仮面のサイヤ人があまりにも壊れていてゲームになりませんでしたね。
しかしそれを差し置いてもこのゴッドボスという難易度のステージは難易度が破格。
カードの性能だけでなくとんでもないPSも求められます。一番最初に出たゴールデンフリーザとGDM6弾のフルパワーブロリーの印象が強いですね。
ちなみにこのゴッドボスというステージ、2か月に一度のアプデで追加されていくんですが、GDM8弾で追加された破壊神4人衆がこれまた強すぎる。旧筐体は5枚戦だったのもあって、本当にデッキ容量足りんとキレながらやっていた記憶があります。
アバターはフリーザ一族→サイヤ男→破壊神(サブ人造人間)を使ってました。CV内田真礼、えらいね。
余談ですが車校の休憩中にシリアル悟空出しました。
10.シオカラ節(Splatoon)
スプラで一番愛される曲。なんなら2も3もストーリーでこれ流して終わってる。そらそう。
初代スプラ最後のフェスでバトル中にシオカラ節を流したのはさすがに粋過ぎる。本当に待ってました。
2では濃口シオカラ節、3ではThree mixとアレンジされているみんな大好きシオカラ節です。
余談ですがヒーローモード(ストーリー)をクリアすると流れるエンディング曲は、1がマリタイム・メモリー、2があさってcolor、3がシオカゼの星となっていて、個人的には2と3が好きです。どちらも普段のシオカラーズからは見られない色を見せてくれるところがポイント高い。スプラ3もグランドフェスが終わりましたね。寂しくなるものです。
持ち武器はスプラスコープ(初代)でした。
11.戦闘!覚醒ルザミーネ(ポケモンSM)
ポケモン、実はサンムーンしかやったことないです。アニメは割と見たけど。
ポケモンサンムーンの舞台、アローラ地方で悪さをするスカル団とは対照的に、ポケモンを保護する活動を行っていたエーテル財団、そのトップがルザミーネ。その裏ではスカル団とつながっており、さらには正体不明の謎の生命体、ウルトラビースト(UB)の力を得るべく暴走、そしてUBと融合したルザミーネとの戦闘となります。
禍々しい見た目をしていながら自分は戦わんのかいと思いましたが…。
さて、この楽曲なんですが、歴代の悪の組織(正確に悪かは怪しいが)との戦闘曲のなかでは珍しい3拍子の曲となっています。また、珍しい女性ボスともなっており、美しさと狂気が入り混じる中で堕ちるところまで堕ちてしまった悲壮感あふれる旋律も魅力です。ウルトラサンムーンでは聴けないので、実はあまり知られていませんがそれでも刺さる人にはとことん刺さります。
12.戦闘!ウルトラネクロズマ(ポケモンウルトラサンムーン)
う わ で た 。
合 計 種 族 値 1 1 3 4
6 タ テ の テ ー マ
旅 パ 焦 が す 滅 亡 の 光
シ…… シ…… シ カ リ……!
も ち こ た え た !
株 式 会 社 U B 社 長
はい。やったことある人なら絶対にわかるこの鬼畜難易度を誇る伝説ポケモン、ウルトラネクロズマ戦のBGMです。
というのもこのウルトラネクロズマ、単純なステータスが高いだけにはとどまりません。戦闘開始時、全能力が1段階上昇します。これがおかしすぎる。
また、技構成はフォトンゲイザー、パワージェム、りゅうのはどう、スマートホーンとなっており、この専用技のフォトンゲイザーが良くない。
この専用技、自分の攻撃と特攻の高い方の数値でダメージ計算がされます。
さらに、相手の特性を無視します。
や り す ぎ 。
ただでさえストーリー難易度が高いのにこれは無理でしょ…。
自分は面倒だったので道連れしました。ご苦労ミミッキュ。
曲は言わずもがなカッコいいです。急にオルガン入れてくるのはビビる。
ポケモンはベストウィッシュは結構見てましたね。ウルトラサンムーンも700時間くらいやりました。色違いレシラムを探したり色違いサーナイトを求めて国際孵化なのに4000個タマゴを割ったりマイナーポケの育成論考えたり。
楽しかったなぁ。
13.Reach for the stars(ソニック カラーズ)
(リンクはRe-Colors版です)
BGMといっていいのか怪しいですが。
実はこの曲、スマブラSPの戦闘BGMとして収録されているんですよね。
そこではじめて聴いたんですが、あまりにもソニックのイメージと合いすぎていてびっくり。
疾走感に加えて、英語で歌われる歌詞がソニックの生き様そのものを表していて素晴らしいです。
当時の自分は結構悩みや面倒事に雁字搦めになっていたのもあり、この曲にはよく助けられました。また生きる希望貰っちゃったなぁ…。
14.鷲獅子たちの蒼穹 / 天と地の境界(FE風花雪月)
「この戦いは"演習"です。」
勝利条件:すべての敵将の撃破
このためにこの記事を書いたまである。
みんな大好きグロンダ―ズ運動会。
さて、FE風花雪月のあらすじなんですが、語ると長いので端折りますが、主人公はとあることで士官学校の教師となり生徒たちを導くのだが、士官学校の生徒で次期皇女のエーデルガルトが戦争を起こし、王国や同盟諸侯たちが立ち向かう…というのがざっとした流れです。
詳しい話は上から見てください。
主人公は初期にクラスを選択し、それに応じてルート分岐が起きます。
教師として生徒たちを導く期間において、3学級の戦い(演習)が行われます。その際に流れるのが『鷲獅子たちの蒼穹』です。
しかし、ルート分岐後、蒼月/翆風ルートでは再びこの3学級、いや、三国が相まみえることになります。その際に流れるのが、『天と地の境界』です。
聴き比べると、後者の方がサウンドが重くなっているのがわかると思います。それには明確な理由があります。
それは簡単。
なぜなら、後者はただの戦争だからです。
つまり、元は生徒だった敵国の人間を自分の手にかける、ということになります。
前者の戦いが運動会と呼ばれる所以です。
当時、この壮絶な展開、一人また一人と倒れていく生徒たちを見ていた先生たちはどんな心情だったんでしょうか…。自分は全ルート走ったのですが、割と普通でした(おい)。
『酒の代わりに血を浴びるとは、
とんだ同窓会があったもんだな』
15.神を屠る星(FE風花雪月)
翆風ルートの最後の戦い「フォドラ解放戦」にて流れる曲です。
まずイントロからすべてを持っていかれます。
奮起する軍勢、解放戦の名にふさわしい力強いコーラスも相まって、雰囲気は最高潮に達します。
ちなみに戦闘ですが、あまりにも敵将のラミーヌが強すぎる。サイレス必須です。
あとは大魔神リシテアにお任せしましょう。
16.この世界の頂で(FE風花雪月)
「初めから……信じる道などなかった!」
紅花 / 蒼月ルートの最終戦闘BGMです。
このBGMには個人的にはお世話になりました。受験の際、この曲を聴くと最強になれます。勝つ気しかない。
ちなみになんですが、このゲーム、スカウトという機能がありまして、第一章にて他学級から生徒を自分の学級に転入させることができます。
勘の良い人なら気づきましたね。
基本的に、学級は帝国、王国、同盟の三国で分けられているのがデフォルトです。
つまり、他学級から生徒を引き抜いて、第二章に移ると、旧友同士で戦いが起きます。
当然、負けた方のユニットは消滅します、戦争だからね。
人の心がないですね~。
風花雪月、本当にいろんなキャラの絡みがあるので、それに応じて専用会話も用意されています。やりあう前の会話ですが、本当にそれぞれに味が出ていて、とてもいいです。
戦う前から覚悟を決めていた2人もいれば、相手を前にして意志が揺らいでいるキャラもいる…。かなり、人の生々しい感情のやり取りを映し出しています。
個人的に好きなのはカトリーヌvsシャミアですね。
騎士団時代は相棒としてお互いを認めていた二人が、5年後に駆け引きを行う。しかもお互い、すでに覚悟が決まっているんですよね。
シャミアは一級品の傭兵、カトリーヌは騎士団でも腕のある剣士ということもあり、お互いのドライな死生観が出ている部分が非常に尊い。
語りつくすには余白が狭すぎる。
とにかく、このFE風花雪月はありとあらゆる側面を持ち合わせているので、皆さん履修してみてください。とりあえず生徒が死なないようにすればOKです。
16.VS Lucifer(モンスターストライク)
まずひとつ思うんですが、一ソシャゲが展開している量じゃないよね?モンスト。
リアルイベントはもちろんのこと、独自に動いてる企画があまりにも多すぎる。
正直心配してました、やりすぎです。ありがとうございます。
この曲はもともとモンストアニメでルシファーとの戦闘シーンで使用されていた楽曲なんですが、これが台湾版で天界の試練というコンテンツがあった頃にアプリ内に逆輸入された、という記憶があります。
美しく儚さのある曲調が、天界というイメージにピッタリ。作業用としてもお世話になってます。
17.超究極・傑 ボス(モンスターストライク)
打打だいずですか???????
違います。
これはかなり最近に追加されたクエスト、超究極・傑のボス戦で流れる楽曲です。
いや、あのね、マジで一回聴いてほしい。本当にだいずさん曲すぎる。
わかる人ならわかると思うけどたまーにロンリネスじゃねここってなります。
ちなみにクエスト仕様はモンスト史上最悪です、なんでや。
推しはソロモンです。CV内田真礼、素晴らしいね。運極にしたかいがあるってもんです。
18.Endless Carnival(ブルーアーカイブ)
D E C A G R A M M A T O N
ブルアカ、やってみて本当に楽曲の豊富さ、クオリティの高さに驚きました。やっぱ神ゲーって神曲たくさんだね。
ビナーとの戦闘時に流れる本楽曲。戦闘楽曲にしては珍しく、悲壮感や儚さが前面に出ているものとなっています。ビナーとの戦闘は砂漠で行われるのですが、荒廃した虚しさが表れているのかもしれませんね。砂祭りは終わらない。
Ins1凸できてハッピーです。折るね☆
19.Re Aoharu(ブルーアーカイブ)
優 勝 で す
もうね、これ本当にいいのよ。
ブルアカとかいうゲーム、一般に知られている側面に対してストーリーが激重すぎる。
ただのソシャゲのPVで1000万再生されるって普通あるんですかね…。
ストーリー追いつくのは大変ですが、マジで見る価値あるので見ましょう。
はっしゅ先生の推しはチヒロです。
このキャラのおかげでコーヒーが大好きになりました。
キャンプチヒロ実装まだかな~。
おわりに
ここまでなっがいブログを見てくださりありがとうございます。過去にやってたゲームを振り返ると本当に懐かしい気持ちになりますね。小学校高学年の時期に妖怪ウォッチをやれたのは本当に誇れると思います。
実をいうと、当時の自分の周りでは妖怪ウォッチを幼稚なものとして見下していた人間たちが少なからずいたので、こいつらこの感情知らねぇんだ~勿体ねぇな~と思いながらルンルンしてます。
皆さんも過去プレイしたゲームの曲を振り返ってみてください。泣くのは自己責任です。
おしまい。
おまけ(余談)
最近マジでゲームできない、というかモチベがありません。
家庭用ゲーム機を起動することはおろか、音ゲーサークルにいながら音ゲーにすらモチベが向いていません。
正直なところ、音ゲーよりも別のもの(勉強とかそのへん)に向くことが多いので、どうしたもんかねと。
一応まいまいの目標は祝舞舞としていて、残りも少なくなってきてはいるのでそこまではやるつもりでいるんですが、そこからはどうなることやら。時間の問題かもねぇ。
まぁ自分のペースでのんびりやれたらそれでいいかな。
ほいじゃ、よいお年を。